Web
Analytics

アオペブログ

プロレス×映画×育児を中心とした雑記ブログ。

【生後1ヶ月】これって皮膚病?息子の顔がガサガサになった理由とその予防。

 

生後1か月の息子の顔がガサガサになったことがあります。

 

「これって皮膚病なのか?」

 

そう思ったことがあります。

 

なぜそうなったのか理由とすぐできる予防を紹介します。

 

 

 

これって皮膚病?

赤ちゃん
 

生後まもない赤ちゃんはきれいな肌でデリケートです。

 

肌が敏感なので親としてはきちんときれいにしておく必要があります。

 

生後1ヶ月の息子におきたのはなぜでしょうか。

 

ガサガサの理由

 

それは「まあ、いっか」と妻が

 

息子の顔をふかず放置プレイしていたからです。

 

たった1日の放置でかなりひどくなりました。

 

妻は実家に帰って育児をしていたので

 

写メで息子の肌のガザガザを知りました。

 

手抜きの育児ではなく,

 

育児を知らない身として「大丈夫だろう」という安心感が

 

逆に息子の肌をガサガサにしてしまっていました。

 

 

どんなガサガサ?

 

誰がどう見てもガッサガサです。あまりにもガサガサすぎて写真をアップできません。

 

ガサガサのようすは以下のとおりです。

  • 顔全体に赤いぶつぶつが広がる。
  • 顔全体はガサガサ感でみちあふれている。
  • 赤いぶつぶつは目の周りにもできる。
  • ほっぺたはチークのように赤くなる。
  • 赤いぶつぶつのせいで息子がブサイクになる。

 

ガサガサの特徴から大丈夫と思わず,

 

肌をきれいにする必要があるということがお分かりいただけますね。

  

予防する方法

予防する方法

 

息子のようにガザガサにならない簡単な予防を紹介します。

 

そうならない方法はこの4つ。

 

  • 必ず1日1回は顔をふいてあげる。(サッとだけでもよい)
  • 赤ちゃんの肌はデリケートであることを知っておく。
  • 自然治癒するのであせらず待つこと。
  • ひどいときには病院へ。

 

たった1日でガサガサになりましたが

 

自然治癒で1週間もしないうちにきれいさっぱりです。

 

あせって大人の肌みたいにガシガシするとひどくなる一方です。

 

気をつけましょう。

 

もちろん不安なときに病院は絶対です。

 

良ければ参考にしてください。

 

まとめ

 

生後1ヶ月の息子の顔がガザガザになった理由とその予防を紹介しました。

 

簡単な予防方法は次のとおりでした。

 

  • 必ず1日1回は顔をふいてあげる。(サッとだけでもよい)
  • 赤ちゃんの肌はデリケートであることを知っておく。
  • 自然治癒するのであせらず待つこと。
  • ひどいときには病院へ。

 

そうならないうちに予防しておくことが大切です。

 

このようなことがないように十分気を付けていただけたらと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

よろしければこちらもどうぞ。

aopeblog.hatenablog.com

aopeblog.hatenablog.com

 


 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

【重傷】2歳の息子が唇を切る!パニックになった状況と対策とは。

 

2歳の息子が唇を切ったことがありました。

 

すぐに病院へ行ったのでなんとか無事に治療することができました。 

 

そのままケガを放置していると,マズいことになっていました。

 

2歳の息子の重傷からすぐに病院へ行くことの大切さがわかりました。

 

 

唇を切った状況

唇

成長とともに走り回ることができるようになった2歳の息子。

 

その息子が重傷となったのは家族とモールへ外出したときでした。

 

ゲームセンターで大好きなトーマスの乗り物に向かいます。

 

レールのような段差につまづいてコケてケガをしました。

 

息子が走りながら,トーマスの乗り物コーナーを取り囲んでいます。

 

足元の高さ15㎝くらいのレールにひっかかりました。

 

バチーーン!!という音が響き渡ります。

 

あっという間に息子のこけた場所から大量の血が…。

 

息子は「んぎゃーーーっ!!」と大泣き。

 

息子の口の中が血だらけで下唇がはれあがっていました。

 

泣いている息子を抱っこしてあやしていたら気絶したかのように寝始めました。

 

息子を楽しませたいという気持ちがあったのに

 

息子をこんな状況にさせてしまったので一気に意気消沈。

 

すぐに周辺にある病院へ診察できるか連絡します。

 

しかし,どこの病院も診察できず,

 

運よく妻の親族が歯科医をしていたので連絡し診察してもらうことができました。

 

急いでその病院へ向かいました。

 

息子の状況

息子の状況

 

車で15分くらいで病院へ到着し診察。

 

お医者さんが息子の歯や唇を調べます。

 

念のためレントゲンを撮ります。

 

息子の歯は変形なく、

 

下唇がはれ上がり貫通しているということでした。

 

状況としてはこけたときに前歯が下唇に刺さって貫通。

 

無意識に倒れたので下唇が前歯と地面にサンドイッチされたみたいです。

 

考えただけでもブルブルしませんか?

 

貫通している下唇を縫ったほうがよいということで手術となりました。

 

バンドでぐるぐる巻きにされ身動きがとれない状況の診察台での手術。

 

手術は10分くらいで終わりました。

 

息子を抱っこすると疲れ切った表情でぐったりしています。

 

無事に診察が終わりました。

 

お医者さんの診断

 

診断は次の通りです。

  1. 診察で確認したが歯に異常はない。 
  2. もしかすると乳歯の奥にある永久歯に問題があるかも。
  3. 永久歯の小さい神経を刺激していたら,永久歯がはえてきたときに歯の色が黄色っぽくなるかも。
  4. 下唇を縫ったがしばらく腫れてしこりが残るかもしれない。 
  5. 下唇のしこりが治るのが何年かかるかわからない。

 

このことから,重傷であることがわかりますね。

 

対策は治療が一番

対策は治療が一番

 

なぜ,すぐの治療が一番かは次の通りです。

  1. ほっておいたら歯の神経を傷つけていたかもしれない。
  2. 下唇をぬっておかないと腫れが永久に残ることになるかもしれない。
  3. 貫通したところからバイキンが侵入し感染の恐れがある。

 

効果的な対策は治療が一番だということがわかりますね。

 

まとめ

 

2歳の息子が唇を切った状況と,その対策を紹介しました。

 

息子の大けがは本当に血の気がひくような出来事でした。

 

親として子どもを傷つけてしまったことはとても苦しいですね。

 

その後は歯の定期健診をきちんと受診したり

 

下唇を縫った糸をかみ切り,元気に過ごしています。

 

意外にもきれいに治ってきています。

 

幼児がケガをして「まあ,大丈夫だろう」となりがちですが,

 

早めに病院で診てもらうことが大切だとわかりました。

 

2歳児の唇を切るケガには十分気をつけてください。

 

重傷になった場合には,すぐ病院ですよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

よろしければこちらもどうぞ。

aopeblog.hatenablog.com

aopeblog.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

産婦人科の現状を妻の検診ではじめて知ったこと

こんにちは。アオペです。 

今回は産婦人科の現状を妻の検診ではじめて知ったことを紹介します。

私は仕事をしすぎていたので休むことができず,妻と産婦人科に行くということがありませんでした。

2歳の息子を妊娠していたときも出産以外は一緒に産婦人科へ行くことがありませんでした。

妻の検診があったので初めて産婦人科へ行き,産婦人科の現状を知ったことを紹介します。

私が経験したことを参考にしていただき,産婦人科の現状を知っていただければうれしいです。 

産婦人科の現状 

f:id:aopeblog:20191109123812j:plain

待ち時間が長い

  • 産婦人科の診察は待ち時間が長かった。
  • 予約をしていたのにかなり待たされた。
  • 総合病院のためさまざまな事情の患者さんがいらっしゃる。
  • 私と妻のように夫婦で来ている方が少ない。ひとりで数分の診察のために何時間も待つというのは本当に苦痛だろうなと感じた。
  • 初めて産婦人科に行ったので想像していた産婦人科とは違っていました。
  • 住んでいる地域の産婦人科の数が少ないのと患者さんが多いということを初めて知る。

お医者さんの数と効率

  • 診察を3名の先生でしたがクレームをつける方がいて長引いた。
  • 30名以上の患者さんが待つことになる効率の悪さ。
  • 3名の先生で30人を裁くのは大変。
  • 内心は「早くして…」と思っているのではないかと想像。
  • 妻の診察は数分でしたが待ち時間は2時間以上でした。

出産できる病院が限られている

  • 私が住んでいる市は「出産できる病院が限られている」と初めて知る。
  • 私が住んでいる市は出産できる産婦人科2つしかない。
  • 産婦人科は予約制で朝早くから患者さんが病院に駆け込んで予約を取り合っている。
  • 県や市によって産婦人科の数が違ったりお医者さんが足りない現状が日本にはある。

まとめ

今回は産婦人科の現状を妻の検診ではじめて知ったことを紹介しました。

産婦人科の病院数が少ないことや待ち時間が長いこと,医療体制が不十分なことを知りました。

私はこれまで仕事ばかりで,妻の出産にはかかわることができていませんでした。

出産や産婦人科を詳しく知っているわけではありませんでしたが産婦人科の現状が良くないことを知りました。

産婦人科の医療体制を充実させないと妊婦さんのストレスやこれから子どもをつくろうっていう人が産みにくくなるんじゃないかなと思いました。
たった1回産婦人科に行っただけなのになぜか日本全体のことを考えてしまった私でした…。

日本の産婦人科がもっと充実してほしいなあと切に願います。

私が経験したことから医療体制は変えれなくとも,家族の方が産婦人科へいって妊婦さんに寄り添える環境をつくっていただけるとありがたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【RSウィルス】感染したときの状況は?2歳の息子の対策とは。

 

RSウイルスの感染状況とその対策を知っていますか?

 

命に関わるほどの危険な病気です。 

 

2歳の息子が感染し,長期間苦しむことになったRSウイルス。

 

そのRSウイルスに感染した状況とその対策は何が効果的なのでしょうか。

 

 

RSウイルスとは

ウイルス

速やかにかかりつけ医へ行く症状
 息がゼイゼイと呼吸が苦しそうになる。咳で何回も夜中に起きる。熱が下がっても症状が改善されない。咳込んで嘔吐してしまう。
生後1か月未満でも感染する可能性があり、無呼吸の原因になることがある。※悪化するときには、発熱はあまり関係ありません。

概要
 RSウイルス感染症は、病原体であるRSウイルスが伝播することによって発生する呼吸器感染症です。年齢を問わず、生涯にわたり顕性感染を繰り返し、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の小児がRSウイルスの初感染を受けるとされています。

 乳幼児期においては非常に重要な疾患であり、特に生後数週間~数か月間の時期においては母体からの移行抗体が存在するにもかかわらず、下気道の炎症を中心とした重篤な症状を引き起こします。

https://kansensho.jp

 

RSウイルスは感染率の高く,発熱や呼吸器に疾患がみられる病気。

 

RSウイルスに感染した息子の,見たこともないようすに驚きました。

 

10日間くらいで完治。

 

発熱や咳を伴う,とても厄介な病気です。

 

RSウイルスに感染した状況

 

息子がRSウイルスは保育園で感染しました。

 

保育園でRSウイルスが流行っていました。

 

まさか息子が感染するとは思いませんでした。

 

2つの病院を受診

病院

2つの病院を受診しました。

 

1つ目は感染して最初の頃です。

 

熱と咳がひどかったので小児科へ行きました。

 

診察をしてもらい,「一週間くらい休めば大丈夫」という診断。

 

完治するまでは保育園はお休みです。

 

2つ目は小児科を受診して

 

2,3日しても回復していなかったので耳鼻科へ行きました。

 

その耳鼻科で「ノドに膿が溜まっている」という診断。

 

治りが遅かった原因がわかりました。

 

息子の症状 

高熱

息子の主な症状は高熱と咳でした。        

高熱

発熱が1週間くらい続きました。

 

熱が上がったり,下がったりで息子は苦しそうでした。

 

発熱は2,3日でなくなるみたいです。

 

RSウイルスは個人差があるので息子は熱が長引きました。

 

咳 

 

とにかく咳がヒドかったです。

 

ノドの痛みで寝れないことや食事がとれません。

 

ずっと泣き続ける状態。

 

夜中も寝れなくて泣き叫びます。

 

アパートのお隣さんからクレームがくるほど,

 

周りの方に迷惑をかけてしまうくらいでした。

 

ノドに膿が溜まっていることが痛みの原因です。

 

息子の口から「異臭がしていた」ことも膿だということがわかります。

 

対策すべきこと

対策

 

息子がRSウイルスに感染したことから対策すべきことを紹介します。

 

高熱に注意

 

息子は39度までの高熱になりました。

 

息子を抱きかかえていたら息子のようすが違うことに気づきました。

 

ボーっとしながら目を開けなくなりました。

 

高熱であれば坐薬を使います。

 

即効性があるので早く熱は下がりますが,一瞬だけなので注意が必要です。

 

ノドを診てもらう

 

ノドは絶対,診てもらうべきです。

 

実は最初に行った小児科でノドをしっかり診てもらっていませんでした。

 

息子がギャン泣きしてお医者さんがノドを診ることを諦めちゃったからです…。

 

「アーンしてぇ~」と言われてアーンしても

 

「ガブッ」とお医者さんがもっている棒を噛んでしまいました。

 

RSウィルスのことがわからなかったので「薬を飲んでおけばいい」と軽率でした。

 

最初の小児科で「診てもらっておけば…」と後悔しました。

 

まとめ

 

RSウイルスに感染した2歳の息子の状況と対策を紹介しました。 

 

感染しやすい病気といえばインフルエンザが思い浮かびますが,

 

RSウイルスもかなり重症となる病気です。

 

息子の苦しむようすがこわくてたまりませんでした。

 

小さいお子様を育てていらっしゃる方は要注意。

 

この病気に対して鈍感にならず,速やかに受診されることをお勧めします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

よろしければこちらもどうぞ。

aopeblog.hatenablog.com

aopeblog.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【幼児】息子の髪型はボウズ。ボウズにしてよかったこと8選。

【幼児】息子の髪型はボウズ。ボウズにしてよかったこと8選
 

2歳の息子の髪型はボウズです。

 

我が家でバリカンをつかってカットしています。

 

その見た目からボウズをする家庭は少ないようですね。

 

  • ボウズにするとどうなるのか。
  • ボウズにしたあとのことが知りたい。

 

こういった方へ向けています。

 

我が家はボウズ賛成派としてよかったことがあります。

 

それはどんなことなのかみていきましょう。

 

 

息子をボウズにしたきっかけ

息子をボウズにしたきっかけ


2歳の息子をボウズにしたきっかけがあります。

 

赤ちゃんのころから次第に髪が伸びてくるものなのでどうするか決めました。

 

  • 寝グセがひどい。
  • 髪が濡れると乾きにくいから。
  • 熱中症対策。
  • タダでボウズにできる。

 

こういったきっかけがありました。

 

一度,床屋につれて行ったのですがギャン泣きしてカットどころではありませんでした。

 

我が家はもともとボウズはOKなので,思いきってボウズにすることに決めました。

 

姉の家でカットしてもらったり,我が家でバリカンを購入してカットしています。

 

 

ボウズにしてよかったこと8選

ボウズにしてよかったこと8選

いろいろと考えてしまうボウズですが,よかったことがあります。

 

息子も2歳からボウズにしています。

 

まったく色気づいていないので文句もありません。

 

具体的によかったことをみていきます。

 

 

お金がかからない

お金がかからない
 

自宅でカットするのでお金がかかりません。

 

バリカン代くらいですね。

 

バリカンといっても安いもので2000円くらいでありますので,カットする回数を考えたらかなり安い。

 

美容院にいってオシャレにしてもらおうとは考えていないので。

 

2か月に一回くらいのペースでカットすれば良いので時間にも余裕があります。

 

 

好きなときにカット

好きなときにカット

 

親の都合がいいときにカットできます。

 

自宅でカットしているので自由です。

 

お風呂に入るついでにできるので楽チンです。

 

お店の予約やつれて行かなければという心配をすることがありません。

 

お風呂場でカットして洗い流してしまえばすぐに終了です。

 

「カットしようかな」くらいの気持ちのときにできるので安心ですね。

 

 

大人っぽい

 

いざボウズにしてみると,息子は大人っぽくみえました。

 

なぜだかはわかりません。

 

年齢よりも少し大人っぽくなりましたね。

 

五厘刈りにするわけでもないのでイカつくなってもいません。

 

ふつうにみて大人にみえます。

 

我が子を大人っぽく見せたい人にはピッタリかもしれませんね。

 

 

涼しそう

 

夏場は涼しそうです。

 

髪の中が蒸れることがないので。

 

つるつる頭ではないので紫外線は防げています。

 

帽子もかぶっていますが,スペースがあるので空気の流れはバッチリです。

 

逆に冬場はどうなの。

 

と思いがちですが,あったかい毛糸の帽子をかぶせれば安心です。

 

凍えたり,風邪をひくことはありません。

 

予防できます。

 

 

髪がすぐ乾く

髪がすぐ乾く
 

ボウズにすると髪がすぐに乾きます。

 

カットした初日は特に感じることができます。

 

髪を洗ったり,乾かすのが嫌いなのが息子でした。

 

ボウズにしたことでシャンプーがめちゃくちゃ簡単になりました。

 

なでるだけで頭皮を洗えるのです。

 

濡れたタオルでふけばあっという間に泡がなくなります。

 

お風呂上りもサッとタオルで頭をひと撫でしただけで大丈夫。

 

瞬時に乾きます。

 

拭く時間やドライヤーの時間がなくなりました。

 

 

汗ふきが簡単

 

先述のとおり髪がすぐ乾きます。

 

なのでどんなときでも汗ふきが簡単です。

 

タオルでササっとしてしまえば汗を拭きとれます。

 

ボウズが少し伸びているときだと,いつもより長めに拭けばいいだけです。

 

帽子とセットにしてしまえば熱中症の対策もできますし,活動量が自然に増えるので一石二鳥ですかね。

 

子どもの安全に守ることができていますよ。

 

 

話しかけられる

 

ボウズにしていると良く話しかけられます。

 

「かわいいね」と言われます。

 

とくにご高齢の方々には珍しそうにニコニコされますよ。

 

女子高生にも良い意味でクスクスされましたし。

 

まあ,昔は男の子はボウズ一択みたいな時代だったようですから。

 

当時を思い出されているのかな。

 

2歳の息子も話しかけられてまんざらでもないようすです。

 

息子の同世代の子どもたちからもボウズをいじられたことはありませんし。

 

「ボウズ=かわいい」というのは不変ですね。

 

 

今しかできない

ボウズは今しかできない

 

ボウズって物心ついてしまうとできるもんじゃありません。

 

息子に恥ずかしさが身についてしまえばボウズはできません。

 

なので今しかできないこととしてポジティヴに考えています。

 

親としてはボウズは見慣れているんですが息子はどう感じているか不明です。

 

4歳ごろになればイヤがるかもしれません。

 

そのときにはスパッとボウズはやめます。

 

後からやりたいと思ってもできることじゃないですね。

 

今しかできないこと,やってみたいと思うことはやったほうが良いです。

 

 

まとめ

 

息子の髪型はボウズ。ボウズにしてよかったことをみていきました。

 

ボウズにしてよかったことは8つありました。

 

  1. お金がかからない
  2. 好きなときにカット
  3. 大人っぽい
  4. 涼しそう
  5. 髪がすぐ乾く
  6. 汗ふきが簡単
  7. 話しかけられる
  8. 今しかできない

 

ボウズにしたらどうなるのかということをお伝えしました。

 

結果としては何も問題なく,息子もボウズを気に入っているようです。

 

息子は物心つくまではボウズの予定です。

 

多少の不安はあると思いますがやってみると意外なことに気づけるかもしれませんよ。

 

以上,【幼児】息子の髪型はボウズ。ボウズにしてよかったこと8選でした。

 

よろしければこちらもどうぞ。

aopeblog.hatenablog.com

aopeblog.hatenablog.com

aopeblog.hatenablog.com

  

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ